いくら?
Web医院開業セミナーにご訪問頂き、ありがとうございます。
まず、投資の効率性を念頭において、いくらかかるのかを考えます。
医療理念・診療方針の実現のために、患者さんにとって、地域の競合医療機関との対応によってですが。
不動産については、賃貸だと経費でおちますし、患者さんにとっては、賃貸でも購入でも変わりません。
建設は動線を中心に組み立てることが重要という認識も必要になってきます。動線が悪いと人件費 が上がりかねません。
医療機器については費用対効果を考えることが重要です。やりたいことと医療理念、競合医療機関 や患者さんのことを考え一期計画、二期計画と税金を多く支払う段階での追加購入といったことも考えることも 有用です。
但し、運転資金については多めにみておきましょう。運転資金を少なくみてしまい、底をついたときに 銀行に相談しても経営がうまくいっていない、経営計画が甘かったのではと経営者としての判断を出され かねません。バイトをして乗り切るというかたもいらっしゃいますが、開業当初は時間外でも少々遅くまで 電気(患者がいなくとも)をつけたりしていたほうが地域での認知には役立ったりすることもありますし、 よそがしまっている時に対応してもらったりした患者さんの信頼度は非常に高いものがあります。
また、よい医療をやるためにも資金に余裕をもったほうが安全かと思います。
但し、削る部分削るとして計画段階で個々の部分については金額は多めに組み立てていったほうがよいでしょう。